敬老会 IN さぎの宮デイ  前編

カテゴリー │イベントデイサービス




こんにちは☆さぎの宮寮デイサービスです_(:3」∠)_


準備は念入りに。今回はコロナ対策のため席配置に気を付けてみました☆

先日の

の記事にて、施設長より
「長い(;^ω^)」
との言葉をいただきますたので(?)2部構成にしたいと思うでございます( *´艸`)

今年度は、というか今年度もですが、コロナ対策の一環として
ボランティア様の出演は控えさせていただき、他部署の職員さんの依頼も検討しておりましたが、スケジュールやコロナ対策の方針で
歌禁 近くで密になるような出し物禁という縛りゲーで
開催されました。




出し物のラインナップはこちら

1.デイサービス1のエンターテナーによるダンス2曲披露 ~早着替えもあるYO☆~

2.女性職員 4名による ガチでやったら2週間で10㎏やせる!? 『 HAND CLAP 』 ダンス

3.女性職員 4名による 『東京音頭』 『炭坑節』

4.女性職員 2名による 『箱の中身は何だろな?ゲーム』


特別出演:マジシャンEのスペシャルマジックショー

を一週間ブン回しました。
ええ、今年度の敬老会の出し物はドキッ☆職員限界突破のダンス祭り2021が開催されたわけです(/・ω・)/




今年初、「もう表彰者か・・・」としみじみ思うAさん♪おめでとうございます☆




ご夫婦での表彰はデイ初☆おめでとうございます♪
いつまでも仲良くお幸せに☆



え、職員の出し物の画はないのか?(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
写真ではなく、ビデオの映像のみとなっております;つД`)つゴメンナサイ
写真、取りたかったけど
週半ばから、「燃え尽きちまったZEぇ・・・・」と舞台に倒れ込むエンターテナーと
ダンスをこんなにやったことが無いので、どこかしら(腰やひざなど)不調を訴える職員が続出しました。
えぇ、ビデオ以外できなかったわけなのですよ・・・・(。-`ω-)

でも、みんな楽しそうでしたよ☆
後編をお楽しみに☆





 

9月の個人作品

カテゴリー │小規模多機能ホーム

  9月と言えば、お月見




「ここで、いいかな?」  「難しいね」





 
 可愛いうさぎと大きなお月様が出来上がりました。


 

包括日記~出前講座編~

カテゴリー │地域包括支援センター

 こんにちは太陽地域包括支援センターさぎの宮ですクローバー
感染症による自粛生活が長期化される中、高齢者の孤立・生活不活発が心配されます涙
包括さぎの宮では、出前講座を行っており、5月から8月にかけて、感染対策をとりながら元気に活動しているシニアクラブ・高齢者サロン(9団体)へうかがいましたニコニコ



 今回は、保健師・看護師にて「ACP(人生会議)~これからの人生について~」の話をしてきました鉛筆みなさん、我がごととして真剣に話を聞いていました星



 私たちは、日頃からいろいろな人といろいろな形のつながりをもっていますハートそのつながりが豊かな人ほど、健康でいられ認知症にもなりにくいことが知られています本
地域に居場所があるって素敵ですねキラキラ













 

祝 敬老の日

カテゴリー │イベント総合特養

敬老の日 おめでとうございます。

例年ですと、ご利用者のご家族の方にも来ていただいての敬老会なのですが・・・

緊急事態宣言中の今年も、昨年に続きお客様なしの敬老会です。

さて、みなさんは『敬老の日』『老人日』があることをご存じですか?

敬老の日は9月の第3月曜日、老人の日は9月15日です。

敬老の日は『多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う』祝日(国民の祝日に関する法律 第2条)

老人の日は『国民の間に広く老人の福祉についての関心と理解を深めるとともに、老人に対し自らの生活の向上に努める意欲を促すため、老人に及び老人習慣を設ける』(老人福祉法 第5条)


さぁ、さぎの宮寮の敬老会・・・

そろそろスタートです。





 

開花しました。

カテゴリー │小規模多機能ホーム

 夏の暑さや、元気な草に悪戦苦闘していた、けいとうですが




見事に開花しました。


けいとうと、遅めに種まきしたひまわりのコラボレーションです。







 

小規模の8月

カテゴリー │小規模多機能ホーム

≪納涼祭を行いました。≫

 ぷかぷかゲーム
上手に水の中に浮かんだ桶にピンポン玉を入れることが出来るでしょうか?



  鈴鳴らしゲーム
うちわにピンポン玉を当て、鈴を鳴らします。
的が小さく、悪戦苦闘





≪放課後児童クラブの児童と交流≫
 
  宿題の答え合わせをしてくれました。



児:「あってる?」  利:「う~ん。・・・あってるよニコニコ


   利用者チーム VS 児童チーム

        ゲームで対決

  ピンポン玉送り

どちらが、勝ったでしょう?







日々の活動の成果があり利用者チームが勝ちました。

  フライングディスク






利用者チームは、確実に点数を獲得していきました。 

一方、児童チームは、高得点を狙い、強く投げたせいか点数表からディスクが飛び出してしまい、思うようにいかず・・・。

利用者チームの勝利びっくりびっくり


感染症対策に気を付けながら、児童との交流もあり、とても楽しい、を過ごすことが出来ました。










 

レッツ ダンシング!!

カテゴリー │総合

世の中を笑顔にすること!!


エッセンシャルワーカーとして、世の中に笑顔を届けるために、
さぎの宮寮の施設長を筆頭に各事業所の管理者・主任がダンスでみなさんを笑顔にしますニコニコ


ビデオカメラをセットし、ポジションの確認!!



はっ!!
センターが入れ替わってる!!



揃ってます!!揃ってます!!
練習の成果が出てます。



やっぱり、センターは俺じゃね!?





さてさて、完成した動画は・・・



 

9月1日は防災の日

カテゴリー │総合

9月1日は防災の日です。

防災の日が9月1日に制定されたのは1960年。
1923年9月1日に起きた『関東大震災』が由来しています。
また、この日を含む1週間は『防災週間』とされています。

さぎの宮寮でも毎年9月1日は、地震想定の防災訓練が行われます。

職員だけではなく、利用者さんも訓練に参加されます。

今年もコロナ禍を意識し、いつものような大きな声ではなく、伝わる声での訓練です。

地震が発生したことを知らせる放送を入れます。


放送を聞き職員は机の下に潜り、自分の身を守ります。


災害対策本部長より、それぞれ指示書が渡され、情報収集班は本部前にホワイトボードを設置し、情報収集開始。











各部署に戻り、安否確認と人数点呼をし本部へ報告。











火災発生炎










電話火災通報装置では、消防署と連絡を取ります。


初期消火成功し、訓練は終了しました。

総評では、各監督者から良かった点・改善点を聞き、いつもご協力いただいていますCBKさんからも・・・
褒めていただき、職員は自信につながったことでしょうおすまし

訓練後、施設長より飲料の差し入れをいただきましたニコニコ