2021年05月04日09:09
家族介護教室≫
カテゴリー │地域包括支援センター
こんにちは。
地域包括支援センターさぎの宮です。
4月18日(日)に、長上協働センターで、なんでも教室を開催しました。
今回のテーマは「認知症」
介護されている方やテーマに関心のある方など、11名の方が参加して下さいました。

参加者の方から、「認知症は病気です…という言葉が響いた。」「介護者の心構えが役に立った。」「家族の接し方の大切さを知った。」などのご感想をいただきました。
次回のなんでも教室は、、、
「アドバンス・ケア・プランニング(ACP)」についてです。

ひらいで消化器内科クリニックの院長 平出先生をお招きしております。
お気軽にご参加ください。
ご参加希望の方は、要申込みとなっております。
地域包括支援センターさぎの宮(053-432-5151)までご連絡下さい。
地域包括支援センターさぎの宮です。
4月18日(日)に、長上協働センターで、なんでも教室を開催しました。
今回のテーマは「認知症」
介護されている方やテーマに関心のある方など、11名の方が参加して下さいました。

参加者の方から、「認知症は病気です…という言葉が響いた。」「介護者の心構えが役に立った。」「家族の接し方の大切さを知った。」などのご感想をいただきました。
次回のなんでも教室は、、、
「アドバンス・ケア・プランニング(ACP)」についてです。

ひらいで消化器内科クリニックの院長 平出先生をお招きしております。
お気軽にご参加ください。
ご参加希望の方は、要申込みとなっております。
地域包括支援センターさぎの宮(053-432-5151)までご連絡下さい。